棟上げの御馳走のおみやをたくさん頂いたので方々にお裾分け。
先輩の事務所に寄って、ゆんたくはんたくのつまみに少し消化。 そして自宅に戻って上の階のおじぃとおばぁそれぞれに包みをお届け。 おばぁはちょうどサーターアンダギーを揚げてるところで 「あぃっ、ちょうど良いところに来たねぇ、コレ持って行きなさい」 アチコーコーをビニール袋一杯に頂く。物々交換。 数日前には刺身ひとパック+キュウリ1本のセットをオバーから頂いて、 お返しに八重山カマボコを差し上げたばかり。 ![]() 自宅アパートは自分を含め7世帯、そのうち3世帯が独居老人。 じいちゃんばあちゃん子で育った故の年寄り好きなので この3人のお年寄りには積極的に声掛けをしている。 正月明けの浦添市広報で独居老人宅の家庭用煙感知器取付無料のチラシを発見し、 署名と印鑑を取るべく3世帯を廻り、代理で消防に申込書を提出。 それがこないだようやく取付けられたとおじぃから報告があった。 元大工さんのおじぃからはDIYの際の大工道具を借りたり、 縫子さんをしているおばぁにはズボンの裾を詰めてもらったり、 かわりに出勤前のひと時におじぃの仕事がない旨の愚痴を聞いたり、 おばぁを近くのスーパーの日曜朝市に車で乗っけたり。 こちらから掛ける一声と、受け入れてくれる相手の懐が深ければ成立。 互いに理解尊重し合ってつながって安心感が得られる。 今の所このアパートは穏やかで平和な風が吹いてる。少なくとも僕にとっては。 同じようなことが、話のスケールに関係なくできればどんなに良いことかと思う。 タイトルを付けて思い出した。 岡田クンと麻生サン出演の映画「おと・な・り」だいぶ前に観ました。 「はっぴぃえんど」の「風をあつめて」がキーソングになっていて それはまぁ素敵なキュンキュン映画で。 実際のぼくの隣人は50代後半独身タクシー運ちゃん。 映画の内容のようなドキドキはこのアパートに居る間は皆目無理。 残念さびら。 ■
[PR]
by chikao_may1st
| 2010-05-23 22:14
| weekend
|
link
ライフログ
カテゴリ
全体 Z-Proj U-proj tube GY-proj UI-proj A-proj G-proj project AR-proj I-proj weekend etc yeah!!meal green green O-proj TKN-Proj ym-Proj foods jag tour 2011 jag tour 2013 未分類 以前の記事
検索
その他のジャンル
***
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||