人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2年前のオトナの修学旅行in九州-熊本に続いて今回は京都です。
5ヶ月前にみんなで頑張って取ったコンペの賞金も美味しく楽しく散財。
studio jagの研修旅行、jag tour 2013、オトナの修学旅行in京都。
あれは10月19〜21日のことじゃった。もう遥か過去のことのよう。
忘れないように写真をアップしておきます。まずは一日目。
だらだらと続く予定ですので、あしからず。

オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21482663.jpg
つい撮ってしまうレンツォ曲線。ご無沙汰しておりました。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21483066.jpg
宿泊はこちら。塔の脚部です。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21484364.jpg
京都駅から南下して東福寺。京都のもみじは葉が細かいですなぁなんて思いながら通天橋を渡って開山堂の庭園。砂利敷きがこんなに綺麗だとは、ねぇ。箒目とも砂紋とも言うそうな。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21484698.jpg
縁高欄の金物と瓦タイルと砂紋。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21563015.jpg
お馴染みの方丈庭園北庭の小市松でございます。緑部分はウマスギゴケという植物だそうで。おかかに醤油かマヨネズか。名前の通り美味いのか気になる。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21485162.jpg
裸足でぐるぐる走り回って疲れたらぼーっと庭を見る。っていう妄想。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21475780.jpg
移動して伏見稲荷大社前の建築。なんだろこれ。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_2148563.jpg
そして鳥居。途中まで登っての帰路。朱色。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21483073.jpg
伏見稲荷大社の参道はスズメの串焼きが有名らしい。この時期はスズメ禁猟なのでこちらはウズラになりますてさ。焼き鳥のタレと山椒の味。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_2148458.jpg
坂本龍馬ゆかりの寺田屋を見学。そしてさらに南下。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21485445.jpg
個人的にこの日のメイン。月桂冠大倉記念館。記念のワンカップを頂いて、できたての月桂冠を試飲して。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_2148538.jpg
ふらふらーっと近くの黄桜カッパカントリーでおみやをゲット。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21485677.jpg
そろそろ腰を下ろして呑みましょう。蔵元が経営する鳥せい本店にて、蔵出し生原酒なる酒と焼き鳥をたいへん美味しく頂きまして、2〜3時間程記憶が行方不明のままです。戻って来い!
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_21485949.jpg
これが魔法の液体。要注意。
オトナの修学旅行in京都vol,1_d0016019_2149510.jpg
翌朝はいつもより早く目覚め、妙にスッキリした頭で美味しい朝食を頂いて部屋に戻る時にぱちり。手摺や床色がオシャレトロ。
2日目に続きます。
# by chikao_may1st | 2013-11-10 21:44 | jag tour 2013

scrap


# by chikao_may1st | 2013-08-15 21:45 | etc

しばしのげんじつとうひ







見る人を愉しくさせる、
聴く人を心地良くさせる、
そんな演奏家になりたいなぁ。
建築の。
# by chikao_may1st | 2013-03-13 00:56 | etc

幕開けてぱたぱた

早いもので今月ももう残り僅か。
という言い回しは年末限定でしょうか。
いいえそうではありません。
まぁそういうことにして。

去年から決まっていたことではありますが、
今月は大勢の人の前に出る機会が2度ありました。

はじめは第二土曜、地元に帰省して同級生の結婚披露宴。
僭越ながら友人代表挨拶をさせていただきました。
純真無垢なあの頃の思い出を共有できることの素晴らしさ、
東京に住むその友人が地元石垣島で披露宴をすることの心意気。
それらに感動したのもあって、挨拶の〆は八重山民謡の「でんさー節」を弾き唄いました。
友人を祝福する気持ちをしっかり伝えきれた気がします。八重山に生まれ育って良かった。
そんなことも実感できて、とても素敵な結婚披露宴でした。おみー、おめでとう!

2度目は第四土曜、普天満山神宮寺で行われた森田真生さんの講演、
「数学の演奏会」の前座で「月ぬ美しゃ節」を弾き唄いました。
しかも、幼き頃に母の唄声で聞いていたあの歌を、お寺の本堂で、
その母と共に、たくさんの人の前で。今思えば本番直前の心臓バクバクすら心地良い。
OMAR BOOKSの川端さん、今となっては姉貴的存在の門カフェのシマコさん、
あの出会いからこんなことになるとは!本当にありがとうございました。

人前で何かをすることは自分にとっては非日常。
そんな特別な時間を実りあるものにするのは日常の努力。
小さなものの積み重ねが自分を作り上げるということを改めて実感しました。
しっかり目標建てて頑張らねば。言わずもがな人とのつながりも大切に。

その翌日の日曜は友人に誘われていたトレッキング?をしてきました。
沖縄本島の山は初めて、というか山登り自体小学生の頃以来。
当時はそんなおシャンティーな言葉は無かったぞ。
名護市の安和岳、標高432m、往復で約3時間ほどの山道。
岩場を登り詰めて山頂に立った時の気持ち良さはもう!
筆舌に尽くし難いとはこのことか。渉兵、誘ってくれてありがとう。
海より山派かも。眠っていた何かが再び揺さぶられた感覚でした。

んで明日の午後は、すぐ下の妹の結納のため石垣島へ一泊帰省です。
島を出て一時期は兄妹で暮らし、お互いにいろいろあった頃も重なるので歓びもひとしお。
美由紀おめでとう。両親の結婚記念日に重ねるあたり、貴方らしくて素敵であるよ。
いつまでもお幸せにね。

幕開けてぱたぱた_d0016019_1541663.jpg
右手前が安和岳山頂(たぶん)、ぐぅーっと左側に左右切り立つ峰を歩いてきたところ。
俺はちっぽけで山はでっかい、の画。
# by chikao_may1st | 2013-01-30 00:48 | etc

2013.1.1

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2013.1.1_d0016019_1034134.jpg
ひょこっと起床してホット珈琲飲みつつとぼとぼ散歩すること数分、素晴しい初日の出を拝むことが出来ました。初心を忘れずコツコツ努力を重ねて飛躍の年にするのです。
# by chikao_may1st | 2013-01-01 10:41 | etc

晴れた日はお弁当ぶら下げ浦美裏。相思樹の下で眼の保養をしつつ平和ぼけー。午後もチバらんとな。


by chikao_may1st
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31